Blog 歯磨剤の役割について
稲毛駅前鈴木歯科医院、歯科衛生士の木田です。
みなさんは歯磨剤の役割を知ってますか?
歯磨剤はただお口の中を綺麗にするわけではありません。
その役割について説明したいと思います。
1、効率よくプラーク除去します。
歯磨剤の基本機能プラーク除去です。
2、プラークをつきにくくします。
3、歯の再石灰化を促進します。
歯磨剤のほとんどがフッ素入りです。フッ素が歯から溶け出したカルシウムやリンが再石灰化を促進します。
4、口臭を予防・除去します。
5、ステインを除去します。
歯磨剤の中に研磨剤という成分が含まれています。その成分により食べ物、飲み物、タバコのヤニをつきにくくしてくれます。
歯磨剤はいろいろな種類が販売されてます。使い方やどの歯磨き粉を購入すればいいかわからなければお気軽にお尋ねください。