ブログ

Blog

こんにちは。稲毛駅前鈴木歯科医院の藤川です。

 

突然ですが、皆様は口と鼻どちらで呼吸をしていますか?

寒くなってくると風邪を引いて鼻が詰まってしまい、口呼吸になる方も増えますが、口呼吸は万病の元だということをご存知ですか?

 

実は、口呼吸をすると口や喉が乾燥し、ムシ歯や歯周病になりやすくなってしまうのです。

 

また、免疫機能が低下することで風邪を引きやすくなったり、舌や口の筋力が低下することで舌で前歯を押して歯並びを悪くすることにも繋がってきます。

 

空気中には、埃や細菌・花粉やウィルス、排気ガスなど体に有害なものがたくさん含まれています。

口呼吸ではこれらが直接喉から肺へと通っていきます。

鼻呼吸は大部分が自然にろ過されます。

 

今のお口の中・呼吸法はいかがですか?

口呼吸だと自覚されている方、言われたことのある方は、一度検診でムシ歯・歯周病の有無を調べてみませんか?

 

今年中に治せるものは治して、良い年越しを過ごす準備をしましょう。

スタッフ一同、ご来院お待ちしております。

 

鈴木歯科医院では虫歯の治療だけでなく、歯周病治療、予防歯科にも力を入れています。

ブログ・お知らせ