Blog メインテナンスの重要性について
こんにちは。稲毛駅前鈴木歯科医院、歯科衛生士の水野です。
今回は、メインテナンスの重要性についてお話します。
みなさんは、歯医者は「好き」ですか?
大体の方は、「嫌い」とお答えになるのではないでしょうか?
なぜ、嫌いという方が多いのでしょう・・・
歯医者に行こうと思う時はどんな時ですか?
歯が痛くなってから通っていませんか?
多くの方は、何か症状が出てから、やっと歯医者に行こうと思う方がほとんどだと思います。
実は何か症状が出てからだと、悪いことばかりなんです。
治療の間は痛い思いをしたり、時間や費用がかかったりと患者さんには都合の悪いことばかりです。でも、残念ながら歯医者は痛くなってから行くものだという考えの方が非常に多いです。
歯の予防(メインテナンス)をしていれば、痛みがでる前に早期発見・早期治療ができ、痛み知らずになるかもしれません!!!
毎日歯磨きをしていても口の中を隅々までチェックするのは難しいです。
日頃の歯磨きで落としきれない汚れには専門的なケアが必要です。
歯石やプラークを取るだけでなく、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)をすることで口腔環境を整え、歯がツルツル、ピカピカの歯の本来の美しさを取り戻しましょう!!!
私達は、クリーニングをするだけでなく虫歯のチェックも一緒にさせて頂きます。
是非、一度受診してみて下さい。