ブログ

Blog

こんにちは、稲毛駅前鈴木歯科医院歯科医師の安田です。

皆さんは「歯髄炎」という言葉をご存知ですか?

歯髄炎とは歯の神経にあたる歯髄におこる炎症のことで、ひらたく言うと虫歯が神経に到達しておこる歯の痛みのことです。経験された方もいると思いますが、この歯髄炎による痛みはかなり強烈なもので、ひどいと夜眠れない程痛みます。

こういった歯髄炎に対しては一般的に痛みの原因である歯の神経を取っていきます。歯の神経を取らないと痛みはおさまらず、また長期間放置してしまうと虫歯の原因菌が神経を通り越して歯の根っこの外にある骨のほうへと広がってしまいます。すると歯の根っこの周りの骨が少しずつ溶けていき、そこに膿の塊を作っていきます。こうなってしまうと最悪の場合その歯を抜かないといけなくなってしまい、ご自身の歯を失うこととなります。

ですので今ある虫歯は今すぐに治療することが重要で、さらにいうと虫歯にならないよう予防を徹底していくことが最も重要となります。歯のことでなにか気になることがあればぜひ一度はやめに拝見させてください。

ブログ・お知らせ