Blog 唾液検査
こんにちは
鈴木歯科医院、歯科衛生士の市川です。
今回は唾液検査についてお話ししたいと思います。
当院の唾液検査ではライオンのSMT(多項目・
SMTで測定できる項目は以下6つです。
➀むし歯菌数
②酸性度(唾液の酸性度高いと虫歯になりやすいです)
③緩衝能(お口の酸性度を下げる唾液の働きです)
④白血球数(炎症が強さを見ます)
⑤タンパク質(炎症の強さを見ます)
⑥アンモニア(口臭の原因)
これらの項目を元に分析し、
唾液検査の結果を活用することで、
SMTは少量の水で口をゆすぐだけの簡単な検査です。
検査を行いお口の中の健康状態を調べてみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同ご来院を心よりご来院お待ちしております