Blog むし歯になりやすい口内環境
こんにちは。JR稲毛駅前「鈴木歯科医院」の鑓田です。
皆さんは、むし歯にも"なりやすいひと"と"なりにくいひと"が
「毎日欠かさず歯磨きをしているはずなのに、
そんな風に悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。
もしかすると、知らず知らずのうちに"むし歯になりやすいひと"
今回は「むし歯になりやすいひとの口内環境について」
<むし歯に"なりやすい"口内環境>
むし歯になりやすい口内環境には、主に4パターンあります。
⑴ 口の中がよく乾く
口の中が乾いてるということは、
その唾液が不足しているとむし歯菌にとって、とても居心地の良い口内環境になってしまいます
⑵ 歯並びが悪い
歯並びが悪いと歯並びが良いひとに比べて、
そのため、
⑶ 歯周病になっている
歯周病になってしまうと、
歯茎が下がると、
そういった箇所は、
⑷ 詰め物や被せ物が多い
詰め物や被せ物がお口の中に多いと、ご自身の歯とは違うため、
以上4パターンをご紹介しましたが、大人のむし歯の多くは、
お口の中のケアをしっかりしていればそういったリスクを少なくす
ご自身だけの力ではなかなか、毎日100%
ですから、むし歯になる前に、
皆さまの口内環境を守るために、
スタッフ一同、皆さまのご来院をお待ちしております。