Blog 虫歯の原因とミュータンス菌
こんにちは、鈴木歯科医院の角田です。
今日は虫歯の原因についてお話しします。
虫歯ができる要因には3つの要素があります。
①細菌=ミュータンス菌
②糖質
③酸に溶けやすい歯の質
この3つの条件が重なり時間が経過することによって発生します。
虫歯の主な原因菌であるミュータンス菌は生まれたての赤ちゃんに は存在しません。
ミュータンス菌を持っている親から移ると言われており、 食器などを共有することで感染すると言われています。
このミュータンス菌は食べ物や飲み物に含まれる糖分を餌とし、 ネバネバした水に溶けにくいグルカンという物質を作り歯の表面に 付着することで大きな塊となりプラークと呼ばれる歯垢になります 。
特に虫歯になりやすい場所としては
①噛み合わせの面
②歯と歯の間
③歯と歯茎の境目です。
意識して歯磨きをすることで虫歯を防ぐことができます。 また定期的な検診を受けることにより、 大切な歯を守ることもできます。
皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。