Blog 歯の神経について
こんにちは。
JR稲毛駅前 鈴木歯科医院 歯科医師の山崎です。
段々と寒くなってきましたね。
皆さん風邪を引かないように気をつけてくださいね!
今日は神経を取った歯についてお話したいと思います。
虫歯が大きく進行し、神経を取らないといけない可能性があると歯医者さんで言われたことがある人もいると思います。
その時、多くの患者さんに聞かれるのが「神経を取ると、その歯はどうなるのか」です。
神経を取ると、歯の寿命が短くなると言われています。
しかしそれは神経を取ったから歯が弱くなったわけではありません。
神経を取ったことで、感覚が無くなり、どこまでも噛み込むことができるため歯が破折しやすくなると考えられます。
また虫歯が大きいため歯を削る量が多く、それにより歯の強度が下がるため、結果として歯の寿命が短くなるということです。
歯が割れるのを防ぐ方法として、神経を取った歯には被せ物をすることで、低下した歯の強度を上げることができます。
また、睡眠時に歯ぎしりなどの慢性的な刺激によって割れることも多いため、マウスピースを使用するのも効果的でしょう。
神経を取ったからといって、落ち込まず、何かわからないことがあれば、いつでも聞いてくださいね。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。