Blog 初診の流れについて
こんにちは
稲毛駅前鈴木歯科医院、歯科衛生士の平野です。
今日は鈴木歯科医院の初診の流れについてお話します。
①問診
②お口の検査
③お口の中の写真
④レントゲン
⑤歯周病のチェック
⑥次回の治療について
順番前後する場合もありますが
基本的には初診時にこの6つを行います。
①問診について
患者さんがお口の中で
気になっていることを伺います。
些細なことでも大事なことなので
お口に関する悩みをお話して下さい。
②お口の検査について
お口の中を全体的に観察し
虫歯がないか、歯並びはどうか
また、どのような詰め物被せ物が
入ってるかなど簡単な検査をします。
③お口の中写真について
検査の際、歯それぞれのお写真と口全体の写真を撮らせていただき
お口の中はどうしてもご自身では見づらい場所ですので、写真で見
④レントゲンについて
お口全てが映るレントゲン写真を一枚
撮らせていただきます。
それによって目には見えない
虫歯や病気を見つけていきます。
その際虫歯が疑われる箇所や
神経の処置をした後に
病巣ができてないかなど
詳しく知りたい場所は
細かい小さなレントゲンを
撮らせてもらう場合があります。
それを元に治療方針を決めていきます。
⑤歯周病のチェックについて
歯と歯茎の境目にはポケットと言われる
溝があり、この溝が深いと歯周病のサインとなるため目盛の付いた
その際歯が揺れていないかも判断します。
⑥次回の治療について
その5項目が終わると全ての
検査結果のお話と今後の治療方針に
ついてのお話があります。
虫歯や痛みを取っていくのも
もちろんですが
まずはじめにお口の中をお掃除して
綺麗にしてから虫歯の治療に
うつっていきます。
そうすることによって次の虫歯が感染するのを
防ぐ予防に繋がります。
初診時には基本的に検査のみになりますが
場合によって応急的な処置もいたします。
分からないことがあればお気軽に
ご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。