Blog 歯の役割について
こんにちは、JR稲毛駅前 鈴木歯科医院
衛生士の二橋です。
今日は歯の役割についてお話したいと思います。
私たちの健康に欠かせない歯はさまざまな働きをして私たちの生活を支えています。
最大の役割は食べ物を噛むことにあります。歯があることによって食べ物を噛みちぎってすり潰すことで、胃や腸に負担をかけずに栄養を摂ることができます。
その他にも、
・正しい発音をする
・表情をつくる
・あごを発育させる
・身体のバランス 姿勢を保つ
・噛むことによる脳への血流増加
成人の歯は通常28本で親知らずを含めると32本です。
正しい本数を答えられる人は少ないですが、歯は一本でもなくなると正常な働きするのが困難になります。
歯をいつまでも丈夫に使えるように歯磨きと合わせて歯科医院での定期検診が大切になります。
歯について困っていること、気になることがあればお気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしてます。