ブログ

Blog

こんにちは。

JR稲毛駅前 鈴木歯科医院 歯科医師の山崎です。

 

今回は仮歯についてお話したいと思います。

みなさんも仮歯を入れた経験があるかと思いますが、何のために仮歯を入れてるのか疑問に思ったこともあるかと思います。

仮歯を入れる目的は様々です。

まず一番わかりやすい目的としては、見た目の改善です。

特に前歯の大きなむし歯または、神経を取らなければならない治療をする場合、仮歯は欠かせないでしょう。

また前歯が一本でもないと息が抜けてしまい、発音がしづらくなるので、それを補う効果もあります。

 

では奥歯の場合はどうでしょう?

奥歯は食事をするにあたり、非常に重要な役割をもっています。

しかし、見た目に関しては奥歯だと気にならないため仮歯は必要ないと考えている方も多いのではないでしょうか。

もちろん仮歯を入れることで、お食事がしやすくなるといった利点もありますが、それ以上に重要なことは、隣や上下の歯の移動を防いだり、歯茎を圧迫してくれるなどの患者さん自身のお口の為にいい点が多くあります。

最終的な型どりをしてから、被せ物が出来てくる間も、期間が空いてしまうと歯茎が盛り上がってしまい、被せ物が合わなくなってしまう場合があります。

そのようなことを防ぐにも、仮歯はとても大切な治療のひとつです。

 

治療方針などは一人一人様々なので、より良い治療法を一緒に考えていきましょう。

スタッフ一同、心よりお待ちしております

ブログ・お知らせ