Blog オーラルケア用品の使う順番について
こんにちは。
JR稲毛駅 鈴木歯科医院 茂野です。
今日はオーラルケア用品の使う順番について
お話ししたいと思います。
まず初めに、デンタルフロスを使います。
歯間部、歯周ポケットなど歯ブラシでは
磨くことのできない部分の
歯垢をきちんと落とすことで
虫歯や歯周病の予防に繋がります。
次に 歯ブラシを使った歯磨きです。
歯の表面・裏面を丁寧に磨いていきます。
1本の歯につき10回程度、歯ブラシを
動かすのが理想です。
最後の仕上げに、マウスウォッシュの
使用がおすすめです。
製品によって 成分が違ってきますが
フッ素をはじめとするコーティング成分が
歯のエナメル質を守ってくれます。
以上が歯の健康を保つために
効果的な順番と言われています。
他にもわからないことがあれば
お気軽にご相談してください。
スタッフ一同お待ちしております。
今日はオーラルケア用品の使う順番について
お話ししたいと思います。
まず初めに、デンタルフロスを使います。
歯間部、歯周ポケットなど歯ブラシでは
磨くことのできない部分の
歯垢をきちんと落とすことで
虫歯や歯周病の予防に繋がります。
次に 歯ブラシを使った歯磨きです。
歯の表面・裏面を丁寧に磨いていきます。
1本の歯につき10回程度、歯ブラシを
動かすのが理想です。
最後の仕上げに、マウスウォッシュの
使用がおすすめです。
製品によって 成分が違ってきますが
フッ素をはじめとするコーティング成分が
歯のエナメル質を守ってくれます。
以上が歯の健康を保つために
効果的な順番と言われています。
他にもわからないことがあれば
お気軽にご相談してください。
スタッフ一同お待ちしております。