Blog 妊娠中のお口の中
鈴木歯科医院歯科衛生士の木田です。
妊娠中のお口の中に現れやすい症状を知ってますか?
その中でも歯肉炎とむし歯になりやすいといわれてます。
妊娠中の歯肉炎は女性ホルモンの増加や内分泌の変調により、歯肉炎が腫れたり出血の症状がみられます。
むし歯になるリスクが高くなる理由は、お口の中の唾液が酸性になり粘っこくなります。また、悪阻などで食事の回数が増えるお口の中が汚れやすくなります。
お母さんのお口の健康は生まれてくるお子さんにも関わってきます。歯周病が進むと早産や低体重児出産の原因になったりむし歯は大人から子供へ感染します。大人とのスキンシップ等で感染する可能性があります。
これらを防ぐためにも定期検診したり、バランスのよい食事をとってお口の中をきれいに保てるように心がけましょう。
何かわからないことがあったら、なんでも聞いてください。お待ちしております。